7月に徳島で開催予定の「日和佐うみがめトライアスロン」にエントリーし
絶賛練習中の八木です🚴♀️🏊♂️🏃♀️
私がトライアスロンを知ったのは8年半前
ハワイ島で開催された
アイアンマン(長距離種目)の世界一を決める大会の
マッサージボランティアに参加した時です。
それまでは、種目として知っていたくらいで
興味無かったし
3種目もやる意味がわかんない、と言うくらい。
(今、みんなに言われるし、その気持ちわかります笑)
その大会は、世界一を決めるくらいだから
すごい選手もいっぱいで
とにかく【かっこよかった】のです。
男性も、女性も
若い人から80代まで
みんなかっこよかったんです。
カラダが![]()
もちろん、人間的にもすてきでした。
泳ぐ・自転車・走る
3種目をそれぞれ、まあまあの距離をこなすトライアスリートは
体のバランスが最高なのです。
程よく引き締まったボディライン。
全体的にバランス良くついてる柔らかく質の良い筋肉。
この身体になりたい![]()
それが動機です。
そう。トライアスロンがやりたいわけじゃなく
(トライアスロン好きの方に怒られそうですが笑)
『そんな身体になりたい』なのです。
身体づくりのきっかけなんて
そんなので良いと思います。
やらなきゃ!今の体が嫌!
も悪くはないけど
『憧れ』が動機だと取り組む気分が軽い。
そうなるために頑張ってる自分に酔えちゃったり
体が変わって人生が楽しくなるなら
自己満でいいと思ってます。
とりあえず、せっかく練習するのだから
大会に出ようと決め、エントリーしました。
ショート(スイム1.5㎞・バイク40㎞・ラン10㎞)のレースを
《完走》
が目標です![]()
![]()
色んな人にアドバイスをもらって
ぼちぼち練習を続けてます。
私が目指す「動ける身体」に近づいています。
身体だけでなく、気づきがたくさんです。
少しずつシェアしていきますね😊

コメントを残す